menu
閉じる
  1. DTMを始めよう(パソコン環境)
  2. 世界一シンプルな作曲方法(第1回)
  3. 世界一シンプルな作曲方法(第2回)
  4. 3Dを簡単に制御できるAfterEffects
閉じる

デジタル世界の路地裏で

アーカイブ:2016年 5月

さあ今回は、思いついた歌メロからスケールを特定する方法についてです。前回までの内容は「世界一シンプルな作曲方法(第1回)」をご確認ください。ピアノロールを使おうまずは作曲ソフトを立ち上げて、ピアノロールの画面を表示させましょう。…

まず前提として、作詞には正解がありません。あなたの内面から出てくる言葉をすべてメロディーに乗せれば良いだけです。ただし、多くの人が「違和感がない」「自然だ」と感じる歌詞には実は共通点があります。また、多くの人に「イケてる」「カッコいい」と感…

IE8ブラウザ対応を散々嫌がってたのに、(IE8などの古い仕様を亡き者にするための)Windows10強制アップデートを拒絶するウェブ系エンジニアは意味不明だ、というツイートを見かけて激しく同意しました。制作環境に影響があるというの…

これはFinal Cut Expressで制作した動画です。簡易的な動画編集ソフトであるiMovieでは派手な動きのパターンや効果がいくつかセットされていてそれを選んで組み合わせるだけでそれなりの動画が制作できるのに対して、Final …

この動画はAfterEffectsですべて作りました。オブジェクトを3Dで動かす設定が直感的に操作できるので、複雑な表現を簡単に実現できる点は便利です。イントロで背景エンブレムが回転するシーンや、間奏で十字架が回転しながら移動するシーン…

さらに記事を表示する

ピックアップ

ページ上部へ戻る